トレーニングは誰とも競う必要はありません。
あなたに必要なトレーニングを、あなたのペースで。
引用元:【日本整形外科学会公認ロコモティブシンドローム予防啓発公式サイト】【ロコモティブシンドロームとは?】
運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態を
「ロコモティブシンドローム(略称:ロコモ、和名:運動器症候群)」といいます。
進行すると介護が必要になるリスクが高くなります。ロコモは筋肉、骨、関節、軟骨、椎間板といった運動器のいずれか、もしくは複数に障害が起き、歩行や日常生活に何らかの障害をきたしている状態です。2007年、日本整形外科学会は人類が経験したことのない超高齢社会・日本の未来を見据え、このロコモという概念を提唱しました。
いつまでも自分の足で歩き続けていくために、ロコモを予防し、健康寿命を延ばしていくことが今、必要なのです。
上記を目的とした
・レジスタンストレーニング
・TRXトレーニング
・加圧トレーニング
・ストレッチ
を指導いたします。